@wilco通信 blog

わたしたちの便利なものは日々、進化または変化を遂げています。新しいものや生活に潤いを与える情報など、ブログを通して紹介していきたいと思います。当ブログは主にモバイル関連やPC関連が中心となります。よろしくお願い致します。

SIMフリースマートフォンは本当に安いのか?

SIMフリースマートフォンは本当に安いのか?

 

 

みなさんこんばんは。

あまり使わないのに高額なスマホ料金を払っていませんか?

通話はガラケーで他にスマホも持ちたいなど。

今日はSIMフリースマートフォンについて書いていきたいと思います。

SIMフリーと大手携帯キャリアのスマホとどこが違うのか分からない方も多いと思います。

私も実際そうでした。

なんだかややこしいイメージ。

本当に安いのだろうか?。

逆に高くつくのでは…。

と信用ならないイメージがありました。

そう思って普通だと思います。

SIMフリーって何?》

一昔前はこういったものは海外に行く方がよく使用するものでした。馴染みがないですよね。

SIMフリーとはケータイやスマートフォンの利用に際し、携帯電話事業者(キャリア)ごとのSIMカードを選ばずに携帯電話・スマートフォンを使えることです。

SIMフリーとは? | Wasabee

www.nikkei.com

これもよく分からない。

本当に簡単にですが、どこのSIMでも差し替えて使用できる端末がSIMフリースマホです。

今はスマホ端末もセットで販売しているプロバイダもありますので、今日はそれについて書いていきたいと思います。

SIMフリーにも2つの方法がある》

  1. あらかじめ自分でSIMフリー対応のスマートフォン端末を購入しSIM契約する方法。(メーカー保証のみ)
  2. スマホとセットでSIMMVNO)契約をする方法。(分割払いができる・プロバイダの保証に入れる。)

《大手携帯キャリアとここが違う?》

  • 通話料金定額制がない。(国内通話定額制など)
  • 継続割引サービスがない。
  • キャリアメールアドレスがない。(〜docomo.ne.jpのような)

 自分で端末をあらかじめ用意してSIM契約する場合と、プロバイダからSIMとセットで契約する場合の違いは保証の部分です。

SIMフリースマホは使用する端末が契約するSIMに対応していれば、SIMを自由に選ぶことができますが、携帯キャリアとは違い端末代金を一括して支払うことが多いと思います。

また、端末を他のAmazonなどで購入し、SIMを契約した場合は端末の保証がメーカー保証のみとなる事が弱点だと言えます。

一方、プロバイダから販売されているSIMとセットになっているものの場合は一応プロバイダから端末を購入することになりますので、大手の携帯キャリアと同じように端末代金を分割して支払うことができますし、オプションで保証があり、端末の故障時などに保証を受けることができます。

《通信エリア通信速度は?》

通信エリアについてですが、NTTドコモのXi™およびFOMA®エリアを使用し、サービスを提供しています。また通信速度ですが下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsとなっておりその点についてはあまり心配する必要はないと言えます。

サービスエリア | エリア | NTTドコモ

 

ではどこのプロバイダが良いのか?ということになります。

これに関しては

  • 窓口対応があるところが良い。
  • とにかく安いのがよい。

などそれぞれ要望が違うと思いますので一概には言えませんが窓口対応でしたらY!mobile さん、イオンモバイル さんなんかは比較的わかりやすい場所にあると思います。 いわゆる格安スマホというといったところでしょうか。

ではSIMフリーの端末は一体どこのメーカーがいいの?といったことになりますが、SIMフリーの端末も以前よりバリエーションも増えてきているところです。それは好みとなりますが最近ではイオンさんはVAIOphonなんかも発表がありましたし、so-netさんからはソニーXperia J1 CompactのSIMとセットのものが4月20日から販売されることとなり話題を集めています。

大手携帯キャリアが価格を下げない限りはこれからSIMフリーの機種はどんどん増えていくことが予測されますので、価格が単に安いだけではなく通信速度なども充実していくことが期待できるかと思います。

 

それでは今回は3つ。SIMとセットで販売しているプロバイダをご紹介します。

 

IIJmio高速モバイル/D 音声通話機能付きSIM ミニマムスタートプラン

 

 

月額2,880円(税抜)

新端末:HUAWEI P8lite

・データ通信900円(3GB)+音声通話700円

・端末代金:1,280円(税別)(24回払い)

・通話料金:通常20円/30秒(使用した分)

・事務手数料 3,000円が別途必要

 HUAWEI P8lite月額2,880円(税抜)

 

U-mobile: ユーモバイル

端末:ASUS ZenFone™ 5の場合

  1. 月額:2,680円(税抜)音声通話+データ通信(2GB)
  2. 月額:3,080円(税抜)音声通話+テータ通信(3GB)
  3. 月額:4,080円(税抜)音声通話+データ通信(LTE使い放題)
  4. 月額:3,830円(税抜)音声通話+データ通信(LTE使い放題2)

※上記のプランはデータ通信量に応じてお好きなプランを選択できます。

・端末代金:上記の月額に含まれています。(24回払い)

・通話料金:20円/30秒(使用した分)

・端末保証お見舞金サービス:500円 上限金額5万(年2回まで)

・事務手数料:3,000円が別途必要

オプションサービス|格安スマホ・SIMカードのU-mobile(ユーモバイル)

(2GBの場合)月額3,830円(税抜)

 

MNPについて (ナンバーポータビリティ

番号ポータビリティとは、今まで使用していた090/080/070などではじまる携帯電話番号を使って、固定電話や携帯電話/PHSと通話が可能。110番や119番などへの緊急通報も利用できます。今回ご紹介しましたプロバイダどちらも対応しています。

 

最後に

月額料金や契約期間2年間の総額で比較してもお得だと思います。

こういったプランは毎月の通信量や通話量の少ない方には得におすすめです。

大手キャリアのスマホが2年使用した場合の1/2程度の料金でスマホを持ててしまいます。

今では端末自体も以前に比べると安くなってきていますので、機種を一括払いにして購入する方法も良いかと思います。

今回はスマホ代を安く抑えたい方、また新規でスマホを安く所有したい方にはオススメのサービスを書きました。

docomoさんなんかは安くても月7,000円くらいで2年契約すると費用は約18万円くらいが平均だと思います。

それに比べてSIMフリーやSIMと端末がセットのプロバイダーを2年間契約するとだいたい7万円くらいからなので2年で10万円くらい差がでてきます。

 

これはかなり大きな金額になるかと思いますので、毎月のスマホ代が高いなぁーと思う方はスマホの契約を見直してみることも一つの節約になるかと思います。

またSIMフリースマートフォンに関しては書いていきたいと思います。

最後までご観覧頂きありがとうございました。

wilco-neo.com

 

スポンサードリンク